戸沢ひろゆき 日々の日記
元地方議員 戸沢ひろゆきの日記
7月 17日 水曜日
ガン検診は必ず受けよう
選挙の時は沢山の親しい知人と電話交流をしています。今までだと「ご不幸」があった時は町内会・自治会を通してご近所さんに「お知らせ」がされていました。掲示板にも告知がはられていましたが、最近は葬儀が家族葬で行われるためか、隣近所以外知らされない状況があります。
電話して 家族の突然のご不幸が増えていることを感じます。電話交流する場合に「気がつかなかった」では許されません。
特にガンが原因で他界してしまった家庭が多く目立ちます。電話を切るときに挨拶のつもりで 「ご主人によろしく・・・」なんて配慮なく言ってしまったことなど過去に案外あるのです。
過去、市議会にある公立病院・阿伎留医療センター議会で「ガン撲滅運動」を展開して、検診を必ず受けようと呼びかける議員連盟をつくりました。二人に1人がガンで亡くなっているからです。
地域の町内会掲示板にこのようなポスターを貼り出しています。この紫陽花の咲く庭の亭主も今は亡き友人でした。
[コメントを書く]
7月 16日 火曜日
将来は・・お願いね
典子さん(連れ合い)に親しい80代の女性から電話がかかり「期日前投票に連れて行って!」といいました。
典子さんは丁度車で買い物に行く前だったので「今だったら乗せていける」と相づち。迎えに行きました。
帰ってきた典子さんから聞きました。
期日前投票から家に送ると孫の〇〇ちゃん(17歳)がお婆さん家に母から届け物を持ってきたようでした。
久しぶりに会った孫との対面。
典子さんは80代の家の玄関から帰るとき一声、孫に行ったそうです。「これからは私も貴方に送ってもらって投票場に行くので宜しくね」と・・・。我々夫婦も先の事を考えないと参政権の行使が出来なくなるという事ですね。
[コメントを書く]
7月 15日 月曜日
消費税の値上げに怒り
このカルシューム一杯の健康食材、朝からの当初値段から午後3時頃に2割引き、さらに閉店間際にはなんと・・・半値となりました。
私は午後7時半過ぎにお店を見て回りました。店頭でお客が混んでいるコーナーがいくつかありました。そこに行きました。
なんと そこには、二割引きから「半値」となった小魚を焼いた5匹ほどのお皿の一品です。周りには、今晩売らないと鮮度の課題で破棄するようになると思われるすぐ食卓で食べられるオカズが売られているのです。
顔見知りのお客に聞いてみると、毎日 この時間になると決まったお客が集まるそうです。
年寄りには厳しい夕食時間になるでしょうね。
今、庶民は自民党安倍政治の下で厳しい政治・経済のもとで「生きている」姿をみることが出来ました。
「政治を変えれば暮らしが変わります」 夕食は午後6時頃から家族団らん 美味しい夕食を食べたいものです。勿論、余ったものは明日の朝食、お昼、夕食に食べるのは当然です。消費税を10%なんかにさせてはなりません。
[コメントを書く]
7月 14日 日曜日
ラジオ体操の会に入った頃
一枚の秋留台グランドでの写真が出てきました。ラジオ体操会に参加する仲間です。
どんな人達か、チョットだけご紹介しますね。
ここには空手6段で師範の人、日本舞踊の師範の人、自民党の支部大会では議長を務める様な地域に力のある人、長く酪農事業に携わってきた人、町内会の役員を長く携わってきた人、婦人運動のリーダー的な人などの会方々がいます。
この体操会の仲間は立場がそれぞれ違いますが、陰ながら日本共産党の議員だった私を支えてくれていました。
今回の選挙で選挙なので・・・と、選挙を利用して電話で挨拶させていただいています。
自分が60代だったことなど忘れて、これからも元気で役立ちたいと決意表明するような電話となっています。え!・・どんな仲間達か?古い写真を添付しました。
[コメントを書く]
7月 13日 土曜日
秋川駅の自由通路(都市計画道路)をバリアフリーに、階段では自由に通れない市民が沢山居たことから市議会で提案してきました。
過去において、自由通路には屋根がありませんでした。屋根は当初計画にはなかったのです。屋根を設置したら北口の駅前の景色が見えなくなりました。階段の真中をスロープにしましたが、自転車を利用する人には喜ばれましが、必ずしも市民から喜ばれませんでした。スロープを自転車に乗ったまま降りてこれるので危険でした。
車椅子で改札を通って駅ホームを利用する市民には、改札業務する職員にブザーで知らされて「利用者」から通知されるようにしました。
改札を通りホームへ行くためとホームから二階の改札迄のエレベーターが設置されました。JRの改札を利用する人には配慮されましたが、北側から南側へ通路として車椅子のバリアフリーにはなっていなかったのです。2004年、自由通路のバリアフリーのエスカレーターの設置の運動が始まりました。私の日記では、利用者に署名を取っている陳情者の光景が写真でお知らせしています。
市議会も現地を視察しています。
とうとう回り道してきましたが、南北の自由通路(都市計画決定さりている道路)にエレベーターが設置する工事が始まりました。
[コメントを書く]
7月 12日 金曜日
立川駅北口に3000人
参加者は正確ではありませんがものすごい市民が集まりました。
安倍政権の退場を求めている市民がかってなく増えていることを感じます。選挙戦はあと一週間です。
ぜひ、みなさんのご支援をお願いします。
この演説会場の駅前広場で参議院東京選挙区の公営掲示板を初めて全員のを見てみました。
驚いたのは、公明党の党首が東京選挙区で出馬しますが、所属政党名の「公明党」の字がありませんね。チョット驚きでした。
[コメントを書く]
7月 11日 木曜日
健康ふれあい館に行く
スベリ症は増々痛く厳しい状況です。痛み止め・胃薬の二つを飲んで湿布を貼るという整形外科の対応に治療を受けている私が疑問をもっています。痛みが2ヶ月間も続くからです。
知人の鍼灸師の指導を受けながら、今日は磁石?の磁気治療を受けてみました。
折り入って作戦で電話を知人にしていますが座り続けていられません。腰の痛みとタイミングをみて頑張らなければ・・・と思っています。
[コメントを書く]
ホーム
2019年07月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
今月
前
後
下の項目を入力すると、コメントを削除することができます。
■コメントNo
■削除キー
■ユーザーID
■パスワード